八代市

2021.03.01

八代市のおすすめ観光スポットや魅力を紹介!大自然の恵みを体感!

九州のほぼ中央に位置し、熊本県第二の都市として、海・平野・山の自然に恵まれた八代市は、人口約122,000人の町です。

西部は不知火海に面し、東部から南部にかけては九州山地の深い山間部と、たくさんの自然に囲まれております。

また、八代市では、九州新幹線、肥薩おれんじ鉄道、九州自動車道などの交通面も整備されていて、とても便利です。

畳の原料として有名な『井草』や、晩白柚(ばんぺいゆ)といった柑橘類、塩トマトやはちべえトマトなどの山の幸から、JR九州で開催される人気駅弁ランキングで三年連続で一位を獲得した『鮎屋三代』などの海の幸まで、たくさんの特産物がある八代市。

この記事では、八代市の魅力や、八代市の特におすすめしたい観光スポットを紹介します。ぜひ足を運んで、八代市の魅力を感じてください。

八代市へのアクセス

yatsushiro-kanko
出典元:http://www.city.yatsushiro.lg.jp

前述したとおり、八代市は交通アクセスがとても便利なため、遠方からの観光客も多いです。

飛行機

東京〜熊本 約1時間40分
大阪(伊丹)〜熊本 約1時間5分
名古屋〜熊本 約1時間25分

JR線

東京から 東京〜博多博多〜新八代 約6時間30分
名古屋から 名古屋〜博多博多〜新八代 約4時間40分
新大阪から 新大阪〜新八代 約3時間30分
広島から 広島〜新八代 約2時間
鹿児島から 鹿児島中央〜新八代 約45分
博多から 博多〜新八代 約50分

肥薩おれんじ鉄道

川内(鹿児島)から 川内〜八代  約2時間40分
hisatsu-orange-tetudo
出典元:https://ja.wikipedia.org/wiki/

国道、高速道路も整備されているため、自動車や路線バスでのアクセスも便利です。

八代市内の移動手段

八代市には、バス・乗合タクシー・鉄道といったさまざまな公共交通機関が運行しています。

日常生活を送る上ではマイカーがあると便利ですが、観光であれば上記の公共交通機関で十分に楽しめます。

八代市の魅力

八代市には、たくさんの魅力があります。

九州、熊本に観光に行った際には、ぜひ八代市にも足を運び、自然豊かな八代の魅力を感じてみてください!

自然がいっぱい!

yatsushiro-sizen
出典元:https://ja.wikipedia.org/wiki/

八代市の西部に位置する八代海は、九州本土と天草諸島に囲まれた内海で、旧暦8月1日前後の、風のない日の深夜には不知火を見る事ができます。そのことから、八代海は別名『不知火海』とも呼ばれています。

九州中部を北東から南西の方向に走る九州山地、最高峰は祖母山で、標高は1756mにもなります。ブナやミズナラなどの樹林帯が分布し、『西日本一番の紅葉』とも呼ばれております。分水嶺から流れる五ヶ瀬川、緑川、球磨川など多くの一級河川の源流地域となっており、近年多くのトレッキング客が四季の自然を求め、足を運んでいることでも有名です。

特産品が盛りだくさん!

自然あふれる八代市では、豊かな土壌や海で育った美味しい特産品が盛りだくさんです。

い草

yatsushiro-igusa

まず、八代といえばい草!といってもいいくらい、ここ八代市ではい草の生産が有名です。い草といえば畳の原料で有名ですが、実はパンやクッキーなど、食品にも使われているんです。球磨群水上村を源流として、八代平野部へと流れる『球磨川』や、豊富な地下水など水田地帯が発達しているため、全国一位の生産量を誇るい草栽培を支えています。

晩白柚(ばんぺいゆ)

yatsushiro-banpeiyu

温暖な気候を生かして柑橘類などを栽培しており、中でも『ばんぺいゆ』というデコポンの一種は有名で、大きいものだと直径が20センチを超えるものがあり、ギネス記録にも認定されています。別名ジャンボグレープフルーツとも呼ばれていて、日本で出荷されているほとんどがこの八代市で栽培されています。

香りが良く、やんわりとした甘酸っぱい香りが特徴で、サクサクとした歯ざわりでよく熟したものは甘みと酸味のバランスが取れている高級品です。

塩トマト

yatsushiro-salttomato
出典元:http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kankou/default.html

塩トマトは、八代地方で採れる土壌塩分濃度が高い干拓地で収穫されるトマトです。通常のトマトは糖度が4〜6度なのに対し、八代の塩トマトは糖度が8度以上と、果物並みに甘くしっかりとした歯応えがあり、フルーツトマトの元祖とも言われています。

鮎屋三代

ayuya-sandai
出典元:http://www.kinasse-yatsushiro.jp

球磨川で釣り上げられた鮎をふんだんに使用した超人気駅弁『鮎屋三代』。鮎からとった新鮮な出汁で炊いた炊き込みご飯に、鮎の甘露煮が乗っています。

頼藤商店という、八代駅前で長年鮎の加工や調理を手がけている老舗が出す人気の駅弁は、JR九州が主催する人気駅弁ランキングで堂々の三年連続一位を獲得しています。

こちらのお弁当は、新八代駅や熊本駅、店頭で購入する事ができます。

日奈久竹輪

hinagu-chikuwa
出典元:http://www.kinasse-yatsushiro.jp

 

八代海で獲れるハモやグチ等の新鮮な魚を使って焼き上げたこの日奈久竹輪は、日奈久温泉街のお土産でも人気の一品です。

温泉

hinagu-onsen
出典元:https://hinagu-onsen.jp/

八代市は、有名な温泉地としても知られています。

日奈久温泉センターばんぺい湯、さかもと温泉 憩いの家、道の駅 さかもと館、千丁健康温泉センター、八代よかとこ物産館、さかもと温泉センターなど、『美人の湯』として知られる日奈久温泉を堪能できる施設が数多くあります。

八代市のおすすめ観光スポット

それではここからは、魅力あふれる八代市の中でも特におすすめしたい観光スポットをご紹介していきます。

日奈久温泉 金波楼

hinaguonsen-kinparo
出典元:http://www.kinparo.jp

明治43年創業の老舗旅館。情緒豊かな木造三階建ての純和風の建物で、落ち着いた良い雰囲気が楽しめます。

美人の湯として有名な日奈久温泉の、源泉掛け流しの天然温泉に入る事ができ、身も心もリラックスする事ができます。

名称 金波楼
所在地 熊本県八代市日奈久上西町336-3
アクセス 九州自動車道・日奈久ICより車で2分肥薩
おれんじ鉄道・日奈久駅より徒歩12分
利用料金 1泊29,200円〜

八代城跡

yatsushirojouato
出典元:http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kankou/default.html

八代城は、元和5年に起きた地震により麦島城が崩壊したため、熊本城主加藤忠広が幕府の許可を得て、家老の加藤正方に命じ、元和6~8年にかけて球磨川河口北側の松江村に築城した平城です。

落雷による焼失や明治維新後の取り壊しがあるも、本丸の石垣と内堀が残り、本丸跡に懐良親王をまつる八代宮が鎮座しています。八代城跡の石垣には、なんと石灰岩が使用されています。石垣の上は登れるようになっており、実際に間近で石垣を見学することも可能です。

中世の古麓城、安土桃山時代の麦島城、江戸時代の松江城と3つの時期に分かれる城が残り、2014年『八代城跡群』として、古麓城跡・麦島城跡と併せて国の史跡に指定されました。

八代城は、とても歴史のある八代市の中心的な歴史公園として多くの観光客が訪れるスポットです。歴史好きの方にはたまらないスポットになっていますので、ぜひチェックしてみてください。

名称 八代城跡
所在地 熊本県八代市松江城町7-34
交通アクセス 八代駅からバスで10分
利用料金 無料

松浜軒

yatsushiro-shouhiken
出典元:https://www.kinasse-yatsushiro.jp/myoken/articles/view/40

松浜軒(しょうひけん)は、元禄元年(1688)八代城主松井直之公が母崇芳院尼のために建てたお茶屋です。当時この辺りには松が茂り、八代海を見渡せる浜辺であったことから松浜軒と名づけられました。別名『浜の茶屋』とも呼ばれていました。

四季折々の花々が咲き、特に6月上旬には約5,000本の肥後花ショウブが大輪の花を咲かせ、多くの人々の目を楽しませます。

名称 松浜軒
所在地 熊本県八代市北の丸町3-15
交通アクセス 九州自動車道八代ICから八代港線経由約15分
鹿児島本線八代駅からバスで約20分
利用料金 無料

また松井家に伝わる家宝を展示する松井文庫の資料館があり、宮本武蔵ゆかりの「戦気」の軸や手彫りの木刀も展示されています。

五家荘

yatsushiro-gokanosho
出典元:http://www.kinasse-yatsushiro.jp

九州の秘境とも呼ばれるこちらの五家荘は、絶景を楽しめる紅葉スポットとして有名です。

昔、壇ノ浦の戦いで敗れた平清盛の孫である清経は追討を逃れこの地にたどり着き、5本の矢を射って仁田、樅木、椎原、葉木、久連子の集落に住居を決めたと言われており、これからこの5つの地区に分かれており、その総称を『五家荘』と呼びます。

秋になると紅葉が美しく、5つの地域ごとに違った紅葉、景色が楽しめると観光客に人気です。周辺には旅館やキャンプ場などがあり、渓流釣りや川遊びなど、自然を満喫するのにぴったりなスポットです。

インスタ映えも間違いなしのスポットです。ぜひチェックしてみてください。

名称 五家荘(ごかのしょう)
所在地 八代市泉町五家荘(樅木地区・仁田尾地区・葉木地区・久連子地区・椎原地区)
交通アクセス 熊本空港から国道443号・県道52号経由で約1時間50分
九州新幹線・JR熊本駅から国道52号経由で約1時間55分
利用料金 無料

球磨川

yatsushiro-kumagawahanabi
出典元:http://www.kinasse-yatsushiro.jp

日本三大急流の一つであるこの球磨川では、二種類の川下りコースがあります。流れが急なため、エキサイティングな川下りが楽しめます。(4月〜10月限定)

また、流れの緩やかな下流では、特産品である鮎が釣り上げられ、毎年10月には『やつしろ全国花火競技大会』が開催されることでも有名です。

こちらの花火大会は西日本で唯一開催される全国花火競技大会で、全国の有名な花火師30業者が技を競い合います。

川下り、花火大会共にいつもやっているわけではなく、季節限定となっているので事前にチェックしておきましょう。

名称 やつしろ全国花火競技大会
所在地 八代市球磨川河川緑地
交通アクセス JR鹿児島本線八代駅から徒歩10分
肥薩おれんじ鉄道八代駅から徒歩10分
電話番号 0965-33-4132
ホームページ http://www.kinasse-yatsushiro.jp/hanabi/

松中信彦スポーツミュージアム

matsunakanobuhiko-sport-museum
出典元:http://www.matsunaka-sm.jp

現役時代はダイエーホークス(ソフトバンクホークス)で活躍し、経性唯一の三冠王としても知られる松中信彦さんは、熊本県八代市出身の元プロ野球選手です。

そんな松中さんが『郷土八代に恩返しがしたい』、という思いで建てられたこのスポーツミュージアムは、松中さんの生い立ちを紹介するパネルや、これまで獲得してきたトロフィーの数々のほか、実際に現役時代に使用したバッドやグローブなど約250の展示物が飾られています。

プロ野球ファンなら誰もが知っている、地元九州のスター選手のミュージアムです。野球ファンの方はぜひ足を運んでみてください。

名称 松中信彦スポーツミュージアム
所在地 熊本県八代市上日置町4459-1
交通アクセス JR新八代駅から徒歩5分
営業時間・定休日 10時〜17時・木曜定休
ホームページ http://www.matsunaka-sm.jp

まとめ

八代市の数ある観光スポットの中でも特におすすめしたい場所や魅力についてご紹介しましたが、参考になりましたか?

大自然に囲まれた八代市には、美味しい特産品や、自然を堪能できる旅館や温泉、レジャースポットがたくさんあります。

気になる方は是非一度足を運んで、八代市の魅力を体感してきてください!

同じキーワードの関連記事

熊本という新たな環境で共に動き挑戦していく企業様を求めています。 熊本という新たな環境で共に動き挑戦していく企業様を求めています。

まずは気軽にお問い合わせ、
又は、オンライン相談申し込みをしてください。

益城町~攻めの企業誘致、始動。~益城町~攻めの企業誘致、始動。~