人吉市

2021.03.01

人吉市の子育て環境は?支援制度や保育園・学校について

小さいお子さんがいるご家庭は、生活を送るうえで、安心して子どもを育てられる環境なのか、どれだけ子育て支援や事業が充実しているのかは重要なポイントですよね。

人吉市は、子育てをする家庭だけではなく、行政や学校、職場の協働で子育て支援が充実しており、子どもたちが心身ともに健康で笑顔が溢れる町づくりを行っています。

移住を考えている家族にとって、人吉市は安心して暮らしていける町です。

この記事では、移住前に知っておきたい人吉市の子育て環境についてご紹介します。

誰もが安心して子育てできる人吉市

hitoyoshi-parenting

人吉市では、子ども・子育て支援のための取組を推進するために『第2期人吉市子ども・子育て支援事業計画』を策定しました。

「いのちを育み、えがお煌(きら)めく、ひとよし」を企業理念に、子ども達が心身ともに健康で笑顔あふれる町を目指しています。

まず、人吉市の子育て環境について紹介していきます。

子育て支援制度や体制が充実

人吉市は、支援が必要な子育て家庭への支援制度や体制が充実しており、『第2期人吉市子ども・子育て支援事業計画』では、下記の5つの基本目標を掲げています。

  1. 安心して子育てできる環境づくり
  2. 子育てを地域で支える環境づくり
  3. 子育てと仕事が両立できる環境づくり
  4. 子どもの健やかな成長に向けた環境づくり
  5. 子どもと子育て家庭に安全・安心な環境づくり

具体的な支援体制や事業について詳しくは後述しますが、安心して子育てができ、子育てを地域全体で支える町づくりを目指しています。

保育園や幼稚園の利用状況

人吉市が策定した『第2期人吉市子ども・子育て支援事業計画』によると、幼稚園や保育園などの教育・保育事業を「利用している割合」は、87.7%と高いことが分かります

現在利用している施設は「認定こども園」が 50.8%と最も高く、次いで「認可保育所」が 36.8%で、利用していない割合は12.3%です。

今後、全国的には育児休業取得者の増加や幼児教育・保育の無償化の実施により、利用者の増加が見込まれていますが、人吉市においては、既に利用している割合が高いことから、急激な変化はないものと思われます。

子育てをしながら働いている女性も多い

人吉市の就労状況をみると、就学前児童をもつ母親のうち『フルタイム就労』 が 52.8%、『フルタイム以外で就労』が 28.0%、『就労していない』が 14.0%と 、人吉市には子育てをしながら働いている女性が多くいらっしゃいます。

人吉市で働く女性は、子どもの年齢に合わせて時間制約の少ないパート就労を望むケースが多いため、母親の育児と仕事の両立ができる環境が必要です。

今後利用していきたい、そんな潜在的なニーズに応えるため人吉市では、さまざまな子育て支援や事業に対し、積極的な取り組みが考えられています。

人吉市の子育て支援事業

hitoyoshi-kosodate2

ここからは、前述した『第2期人吉市子ども・子育て支援事業計画』にて、発表されている子育て支援に関するさまざまな政策や事業についてご紹介していきます。

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)

放課後児童健全育成事業とは、主に共働き家庭等の小学生に遊びや生活の場を提供して、健全な育成を図る施設で、一般的に学童保育(放課後クラブ)と呼ばれています。

人吉市が行った「人吉市 子育て支援についての市民ニーズ調査」によれば、人吉市の学童保育の利用について、「利用していない」が 63.8%、次いで「利用している」が 33.0% となっており、学童保育を利用していない人が多いことが分かります。

しかし、学童保育は働く保護者にとって、子どもを安心して預けることができる重要な施設です。

現在、人吉市では子育て環境を整える学童保育に対し、予算の範囲内において補助金を支援するものとし、地域で子育てを支える取り組みが進められています。

一時預かり保育事業

保護者が子どもの面倒を見ることができない時に、数時間~1日子どもを預けられる一時保育は、多忙な保護者への子育て支援の1つとして需要が増えています。

人吉市では、必要に応じて保育所で一時預かり保育事業を行っています。金額は園によって異なりますが、以下で目安をご紹介します。(児童1人あたりの金額)

  • 4時間まで…1,000円
  • 4時間以上…2,000円
  • 給食代…300円
  • おやつ代…100円

泉田こども園では、「教育の無償化・子育て支援」の一環として、在園児に限り定められた時間(7:00~9:00・13:00~18:00)のみ無料での一時保育も行っています。

申し込み方法は、施設によって異なるため、希望する保育所へ直接確認してみてください。

延長保育事業

急な仕事の残業や急用など規定の保育時間を超えてしまう際に、保育時間を延長して子どもを預けられる延長保育。

人吉市では、そんなニーズに対応するため、基本の保育時間以外の延長保育を実施しています。

通常の保育時間を越える午後6時〜午後7時までの1時間、時間延長保育を行っています。また、夜間保育を行っている保育園では午前7時から午前11時まで実施しています。

働きながらでも安心して子育てができる環境づくりに力を入れています。

乳児家庭全戸訪問事業

健全な育成環境を整えるため人吉市では、乳児家庭全戸訪問事業を実施しています。

乳児家庭の孤立化を防ぐため、生後4か月までの乳児のいる家庭を訪問従事者である保健師・助産師・看護師・歯科衛生士・保育士が子育て支援に関する情報の提供や子育ての悩みを解消するために家庭訪問する支援事業です。

周囲を気にせずに自宅で育児の不安と悩みを相談することができます。

地域子育て支援拠点事業(子育て支援センター)

親子が気軽に集い、相互に交流する場所「人吉市ほっとステーション九ちゃんクラブ」を人吉市が設置し、地域の子育て支援機能の充実を図っています。

子育てに関する相談や援助の実施、子育て支援に関する情報の提供など、親子が集まって過ごしながら、気軽に相談する場として活用されています。

また、さざなみ保育園でも同様の事業を行っており、子育て中の人々が集まり、気軽に交流できる場所を提供しています。

施設名 住所 電話番号
人吉市ほっとステーション九ちゃんクラブ 熊本県人吉市九日町16 0966-32-9566
さざなみ保育園 熊本県人吉市下戸越町1632-1さざなみ保育園内 0966-22-7177

人吉市の保育所

hitoyoshi-hoikujo
出典元:https://readyfor.jp/projects/standbykumamoto

ここからは、人吉市にある保育所をまとめて紹介していきます。

人吉市に所在する保育所一覧

人吉市には、保育園・こども園・夜間保育・幼稚園を含めた16の保育所があります。(令和3年4月1日現在の情報です。利用定員などは変更となっている可能性があるため、事前に市福祉課児童福祉係[0966-22-2111 (内線1145、1146)]までお問い合わせください)

《保育園》

保育時間 【基本】 月曜日~土曜日 午前7時~午後6時【延長保育】 平日午後7時まで

 

保育園 住所 電話番号 利用定員
おこば保育園 熊本県人吉市大畑町3453 0966-23-0504  60人
こばと保育園 熊本県人吉市瓦屋町1776-1 0966-24-4152 100人
善隣保育園 熊本県人吉市瓦屋町1106 0966-22-3573 80人
林保育園  熊本県人吉市下林町271-4 0966-22-5891 60人
蓬莱保育園  熊本県人吉市土手町5 0966-22-2458  100人
ひまわり保育園 熊本県人吉市瓦屋町1848 0966-23-5396 70人

 

ひまわり保育園は市内で唯一、夜間保育施設を併設しており、下記の時間に預けることができます。

  • 基本...月曜日~土曜日の午前11時~午後10時まで
  • 延長保育...平日午前7時~午前11時まで

熊本市や八代市、宇土市に続き、4番目に夜間保育の認可を受けています。

《認定こども園》

保育時間 【基本】 月曜日~土曜日 午前7時~午後6時【延長保育】 平日午後7時まで

施設名 住所 電話番号  利用定員1号/2・3号
あいだこども園 熊本県人吉市東間上町2789 0966-22-4542  15人/90人
泉田こども園 熊本県人吉市北泉田町223-1 0966-22-5846 15人/85人
さざなみ保育園 熊本県人吉市下戸越町1632-1 0966-22-5519 15人/85人
せん月保育園 熊本県人吉市矢黒町1602-1 0966-24-3292 15人/30人
中原こども園  熊本県人吉市下原田町字荒毛1168 0966-22-5795 25人/110人
人吉こども園 熊本県人吉市願成寺町956 0966-22-2864 25人/90人
人吉乳児保育園 熊本県人吉市田町34-1 0966-22-3951 15人/75人
青井幼稚園 熊本県人吉市上青井町117-2 0966-22-4795 15人/45人
人吉中央幼稚園 熊本県人吉市南泉田町99 0966-22-2695 25人/30人

《幼稚園》

教育時間は 各園で設定されます。

施設名 住所 電話番号 利用定員
人吉幼稚園 熊本県人吉寺町7 0966-22-2988 75人

入所受付と申込方法

保育所・認定こども園・幼稚園の利用を希望される方は、教育・保育給付認定を受ける必要があります。

1号認定と2号・3号認定では子ども・子育て支援制度の利用の流れが変わりますので、詳しい手続きの流れは事前に人吉市役所へ確認しましょう。

    問い合わせは、人吉市役所 福祉課 児童福祉係(0966-22-2111)が受け付けています。

    入所申込の際に必要な「申込書」や「入所申込みの手引き」等の書類は、人吉市役所福祉課、もしくは市内の各保育所・認定こども園・幼稚園に常備されています。

    「幼児教育・保育の無償化」により3~5歳までの3年間、幼稚園・保育所・認定こども園を利用する子どもたちの保育料は無料ですが、副食費は支払う必要があります。

    0歳~2歳児までの住民税非課税世帯の子どもたちも保育料が無料です。課税対象の子どもたちについては支払う必要がありますが、0歳~2歳児の保育料には副食費が含まれています。

    人吉市の学校

    hitoyoshi-school

    人吉市の子育て環境や支援事業に関してご紹介してきましたが、ここからは人吉市内にある学校を紹介していきます。

    小学校

    人吉市には、全部で6つの小学校があります。

    学校 住所
    人吉市立人吉東小学校 熊本県人吉市七日町100-1
    人吉市立人吉西小学校 熊本県人吉市城本町873
    人吉市立東間小学校 熊本県人吉市東間下町2683
    人吉市立大畑小学校 熊本県人吉市大畑町4097
    人吉市立西瀬小学校 熊本県人吉市下戸越町1654-1
    人吉市立中原小学校 熊本県人吉市中神町548

    中学校

    人吉市には、全部で3つの中学校があります。

    学校 住所
    人吉市立第一中学校 熊本県人吉市土手町36-3
    人吉市立第二中学校 熊本県人吉市上林町622
    人吉市立第三中学校 熊本県人吉市上田代町2008

    高等学校

    人吉市には、男女共学の高等学校が2つあります。

    学校 住所 設置学科
    熊本県立人吉高等学校  熊本県人吉市北泉田町350 普通科・定時制 (普通科)   ・衛生看護学科
    熊本県立球磨工業高等学校 熊本県人吉市城本町800 機械科・電気科・建築科・建設工学科

    熊本県立球磨工業高等学校は、カヌー部が全国高等学校カヌー選手権大会や国民体育大会に出場していたり、ボウリング部が国民体育大会に出場していたりと部活動が非常に盛んです。

    専門学校

    九州技術教育専門学校は、コンピュータ技術をベースとしたCGデザイン・情報処理システム・組込みシステム・医療情報・医療事務の専門知識を学ぶことができる専門学校です。

    人吉球磨准看護学院は准看護師の育成を行う学校で、2年のコースと3年のコースがあります。

    学校 住所
    九州技術教育専門学校 熊本県人吉市駒井田町216
    人吉球磨准看護学院 熊本県人吉市南泉田町72-2

    まとめ

    人吉市の子育て環境や支援制度、保育所、学校についてご紹介しましたが、参考になりましたか?

    共働きがオーソドックスな時代になっている今、子育てをしながら働ける環境なのかは非常に大切なポイントです。

    急な残業の際に子どもを預けられたり、育児の悩みや不安を相談できたりと、生活環境が整っていると安心して子育てに専念できますよね。

    人吉市では、子育てをする家庭だけではなく、子どもがのびのびと成長していけるように、地域で子育てを支えていく支援や事業が充実しています。

    人吉市に家族で移住を検討されている方は、ぜひこの記事を参考に、子育て環境や支援事業を把握しておきましょう。

    同じキーワードの関連記事

    熊本という新たな環境で共に動き挑戦していく企業様を求めています。 熊本という新たな環境で共に動き挑戦していく企業様を求めています。

    まずは気軽にお問い合わせ、
    又は、オンライン相談申し込みをしてください。

    益城町~攻めの企業誘致、始動。~益城町~攻めの企業誘致、始動。~