001
甲佐町 2021.03.01
甲佐町
2021.03.01
甲佐町に移住を考えているファミリー層が最も気になる点といえば、子育て環境ですよね。
熊本県の中央部に位置し、山や川など、自然に囲まれた甲佐町では、子育てに適した支援制度や事業が活発です。
この記事では、甲佐町の子育て環境についてまとめて紹介していきます。
甲佐町は、『元気はつらつ甲佐っ子』を基本理念として、人権の尊重や地域の人材を活用した子育て家庭への支援を通して、健やかに生まれ育つことができる総合的で利用しやすい子育てサービスの充実を目指しています。
その理念を遂行するため、平成27年から令和元年までの5年間で『甲佐町こどもゆめプラン』という子ども・子育て支援事業計画を策定し支援施作を進めてきました。
そしてさらに、令和2年度から令和6年度までの5年間を『第二期甲佐町こどもゆめプラン』として策定し、更なる子育て環境の整備、安心して出産・子育てができる環境整備を目指しています。
まず始めに、甲佐町の子育て環境について紹介していきます。
甲佐町は、誰もが安心して子育てができるよう、子育て支援制度が充実しております。
具体的にどのような支援体制や事業を展開しているかについて詳しくは後述しますが、安心して心身ともに健康な子育てができる環境を作るべく、充実した制度と体制が整えられています。
甲佐町は他の地域に比べて、女性の就労率が高くなっています。正社員としてフルタイム出社している方が全体の4割強、パート・アルバイト等で出社している方が全体の3割強と、甲佐町で子育てをしている約8割の女性が、仕事をしているということになります。
このことから、甲佐町の子育て支援制度が厚いことがわかります。さまざまな面で子育てをサポートして、全体で町を盛り上げようとしているのが伺えますね!
ここからは、前述した『第二期甲佐町こどもゆめプラン』で発表されている子育てに関するさまざまな事業について、まとめて紹介していきます。
親の視点、子どもの視点、町の視点全てを大切にした施策です。ぜひチェックしてみてください。
保護者の就労等により、家庭保育がで゙きない家庭を対象に、子どもを保育園で預かる制度です。
現在、甲佐町には私立保育園が5つあり、今後も待機児童がでないよう努めながら継続して取り組みます。
保護者の多様な就労形態に対応するため、通常の保育時間を延長して子どもを預かる制度です。
現在、町内全ての保育園で実施しており、利用者も多いため、今後も継続して実施します。
保護者の病気やその他の理由により、家庭で゙保育が困難な場合に、未就園児を一時的に保育園等で゙預かる制度です。
現在、町内全ての保育園で実施していますが、全体に周知できているわけではないため、周知活動を活発に行っています。
障がいのある児童について、すべての保育園において受け入れ体制を整えており、今後もニーズに応じて随時対応します。軽度の障がいのある児童に対しても保育を行い、 児童の処遇向上を図ります。
小学校に就学している児童で、その保護者が労働等により昼間家庭にいない場合に、授業の終了後や夏休み・冬休み等の長期休暇において適切な施設において遊びや生活の場を提供し、健全な育成を図る制度です。
とても人気の事業となっているため、現在ニーズに応じて実施の拡大を図っています。
保護者の病気などを理由に、一時的に育児が困難となった場合に、児童養護施設にて一定期間、養育・保護を行う事業です。
子育て中の保護者等を会員として、児童の預かり等の支援を受けたい人と、育児の援助を行いたい人との相互援助活動に関する連絡等を行い、緊急時の預かりなど、多様なニーズに対応する事業です。
実際に子育てを経験した事がある人に任せられる安心感があり、とても素晴らしい事業ですよね。
利用した会員さんはやがて提供する会員になったりと、次世代へより良いものが引き継がれ、さらに安心して子育てができる環境となっていきます。最近では、利用者であり提供者でもある、両方の会員さんも増えてきています。
地域子育て支援センターにおいて、週3回の『ふれあいクラブ』による親子の交流の場の提供や電話による育児相談、保護者への情報提供など゙を実施する事業です。
三人目以降の出生に対して、一人当たり10万円を支給する制度です。
妊婦健康診査の受診票を発行し、子育て世代の経済的負担を軽減するとともに、妊婦健康診査の結果 を活用した保健指導や栄養指導を実施することで、 安心・安全な出産を迎え、生涯に渡って健康に過ごすことができるよう支援する制度です。
妊婦が心も体も健康に、安心して出産を迎えることができるように、定期的に健康の相談を行い、支援が必要な方に対しては医療機関等のさまざまな機関と連携し、継続した支援を提供する制度です。
乳児がいる全ての家庭を対象に、保健師などが家庭訪問を行い乳児の異常の早期発見や育児に関する不安や悩みを聞き、子育て支援に関する情報提供を行い、必要な家庭には適切なサービスを提供する事業です。
これによって子育ての孤立化を防ぎ、健やかな子どもの育成を図ります。
ここからは甲佐町内にある保育園、幼稚園、保育施設をまとめて紹介していきます。
甲佐町には全部で5つの保育園があります。
保育園 | 住所 | 電話番号 | 定員 |
甲佐保育園 | 熊本県甲佐町岩下157-8 | 096-234-0186 | 60人 |
若草保育園 | 熊本県甲佐町横田308 | 096-234-0013 | 80人 |
竜野保育園 | 熊本県甲佐町上早川1128 | 096-234-0519 | 60人 |
乙女保育園 | 熊本県甲佐町津志田3118 | 096-234-3947 | 80人 |
緑川保育園 | 熊本県甲佐町白旗216 | 096-234-0789 | 60人 |
甲佐町役場の『住民生活課子ども支援係』で配布される申込書を記入し、役場に連絡をし、面談を終えてからの受付になります。
入所の基準は以下の通りです。
その他の案内や証明書等のフォーマットは甲佐町のホームページからダウンロードできます。申し込みをする方は事前にチェックしておきましょう。
甲佐町には全部で4校の小学校があります。
学校 | 住所 |
甲佐町立甲佐小学校 | 熊本県上益城郡甲佐町豊内613-1 |
甲佐町立龍野小学校 | 熊本県上益城郡甲佐町上早川1220 |
甲佐町立白旗小学校 | 熊本県上益城郡甲佐町白旗50 |
甲佐町立乙女小学校 | 熊本県上益城郡甲佐町津志田3073 |
甲佐町には全部で1校の中学校があります。
学校 | 住所 |
甲佐町立甲佐中学校 | 熊本県上益城郡甲佐町中横田300 |
甲佐町には県立高校が1校あります。
学校 | 住所 |
熊本県立甲佐高等学校 | 熊本県上益城郡甲佐町中横田327 |
甲佐町の子育て環境、支援制度、保育園、学校についてまとめて紹介してきましたが、参考になりましたか?
町全体で支え合いながら誰もが安心して子育てができる環境作りを推し進めている甲佐町は、小さな子どもを育てるために必要な環境が整っています。
子育ては誰もが悩み、自分ひとりでは解決できない問題もたくさんあります。そんな時、支えてくれる方や施設、制度がたくさん整備されているのはとても安心ですよね。
甲佐町にファミリーで移住を考えている方は、ぜひこの記事を参考に、子育て環境や事業を把握しておきましょう。
Thank You!!
ご応募いただき
ありがとうございます!
内容を確認の上、
担当者からご連絡させていただきます。