芦北町

2021.03.01

企業誘致・移住・子育てを支援!芦北町の助成金・補助金について紹介

熊本県芦北町に移住したい、起業したい、農業を始めたい、定住したい…

ファミリーでの移住や企業の移転を考えている時に気になってくるのが、お金の問題です。この記事では、芦北町への進出を考えている個人や企業が利用できる、助成金と補助金の制度について紹介していきます。

芦北町による企業誘致の助成金と補助金

ashikita-subsidy

廃校を利用した企業誘致を進めている芦北町は、5校を候補地として選定しています。

海に面した芦北サテライトオフィス計石は、リラックスできる環境にありながら仕事に集中できるオフィス環境が整備されています。

まず始めに、企業誘致に関する助成金と補助金をまとめて紹介していきます。

サテライトオフィス等誘致事業補助金

サテライトオフィスを利用した企業誘致を進めている芦北町は、以下の要件に該当する企業に対して補助金を給付しています。

  • 本社の従業員を1人以上配置、または新規雇用者を1人以上雇用
  • 投下固定資産額と投下リース資産額の合計金額が100万円以上
  • 町と立地協定を締結し、立地協定から3年以内に操業を開始する
  • 国税、都道府県税、市町村民税の滞納がない者

補助対象項目、補助金額、補助限度額は以下のようになります。

  • 設備投資補助⇒投下固定資産額および投下リース資産額の合計1/3を乗じた額で、最大300万円。
  • 旅費補助⇒事業所開設の日までの間に事業所までの往復に要した旅費。最大で20万円。

他にも事業所賃借補助金や、専用回線クラウドサービス使用補助が使えます。33㎡当たり月額1万円が上限となり、200万円が上限となります。

サテライトオフィス等誘致事業補助金に関する詳しい要項はこちら

芦北町企業立地促進補助金

商工観光課が担当する芦北町企業立地促進補助金は、工場を新設または増設する時に必要となる費用を補助してもらえるものです。

  • 固定資産総額とリース投資額の合計が1億円以上
  • 新規雇用が10人以上

上記条件を満たしている場合を対象に、工場等建設補助金と雇用奨励金を補助します。

工場等建設補助金は投資固定資産総額に100分の2を乗じて得た額(1万円未満は切り捨て)として、上限は3,000万円です。

雇用奨励金は、工場の操業開始時に雇用している方が芦北町に住所を有していて、なおかつ健康保険および厚生年金保険に加入している人が対象となります。

正規従業員は1人につき25万円で、正規従業員以外は12万5,000円となり、1,000万円が上限となります。

芦北町企業立地促進補助金に関する詳しい要項はこちら

工場等設置奨励条例

工場等設置奨励条例とは、健康保養施設や観光施設などの新設、または増設で課税された固定資産税相当額を基準として、芦北町が奨励金を交付するというものです。

投資固定資産額が2,000万円以上、または雇用10人以上が対象となり、年度別で奨励金の額が減少していきます。

  • 新設⇒1年目(10/10)、2年目(8/10)、3年目(6/10)
  • 増設⇒1年目(5/10)、2年目(4/10)、3年目(3/10)

新設1年目は課税された固定資産税相当額の100%が奨励金として交付されますが、1年経過ごとに減少していき、3年目が最後の年となります。

工場等設置奨励条例に関する詳しい要項はこちら

芦北町で起業を考えている方のための助成金と補助金

ashikita-joseikin
出典元:http://ashikita-kankou.com

ここからは、芦北町で起業を考えている方が利用できる補助金や助成金をまとめて紹介していきます。

創業等店舗整備支援事業費補助金

小売業、飲食業、サービス業など、直接顧客と接し商品販売などのサービスを行う施設を個人、または法人が新たに事業を開始する時に利用できる補助金です。

  • 町内に住所及び店舗を有する商工会の会員又は新規加入予定者であって、商工会から推薦を受けた者
  • 小売業等を創業(第二創業を含む。)する者又は小売業等を営む者
  • 営業に必要な許可等を取得している者又は取得見込みの者
  • 町税等を完納している者
  • 本補助金を受給したことのある者については、前回交付決定日から5年以上経過した者。ただし、創業する者についてはこの限りではない。

上記条件を満たしている場合を対象に補助されます。補助される金額は以下の通りです。尚、1,000円未満の端数は切り捨てとなります。

補助対象事業 補助対象経費 補助率 限度額
創業支援事業 店舗整備分

創業に係る店舗の内装、外装工事に係る経費等を対象とする。

ただし、備品等は除く。

補助対象事業に要する経費の30%以内 100万円
機械・器具等整備分

創業に係る機械・器具・備品等の購入を対象とする。

ただし、補助金の目的に合致しないものや、汎用性の高いものは除く。

補助対象事業に要する経費の30%以内 50万円
店舗整備支援事業

既存店舗の内装、外装工事に係る経費等を対象とする。

ただし、備品等は除く。

補助対象事業に要する経費の30%以内 50万円

創業等店舗整備支援事業費補助金に関する詳しい要項はこちら

設備投資資金利子補給事業

町内で新たに事業を始めるにあたって、安定した経営や、雇用の確保の推進を図るための設備投資のための融資を受け、利子を払う者に対してその一部を補助する制度です。

  • 設備投資のために融資を受けた者
  • 町内に住所及び事業所を有する商工会の会員又は新規加入予定者であって商工会から推薦を受けた者
  • 町税等を完納している者

上記条件を満たしている場合を対象に補助されます。補助金額については以下の通りです。

  • 補助額は、毎年1月1日から12月31日までの間に補助対象借入融資制度の融資を受けた者が、資金を償還する場合に取扱金融機関に対して支払う利子(延滞利子を除く。)の合計額の2分の1以内の額とする。ただし、1,000円未満の端数は切り捨てる。
  • 補助対象期間は、利子の支払を開始した月から起算して5年以内とし、補助累計額が30万円に達するまでとする。
  • 補助を受けることができる借入金の限度額は、1,000万円とする。

設備投資資金利子補給事業に関する詳しい要項はこちら

中小企業信用保証料補給事業

芦北町の中小企業資金融資制度を利用した中小企業者が熊本県信用保証協会に支払う信用保証料の一部を町が助成する制度です。

芦北町中小企業特別小口資金保証融資制度の融資を受けた中小企業者が対象で、補助対象額は中小企業資金融資制度により融資を受けた中小企業者が、協会に一括で支払う信用保証料額の2分の1の額とし、その算出した額に1円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるてます。

中小企業信用補償料補給事業に関する詳しい要項はこちら

芦北町で農業・漁業を始めたい方の助成金と補助金

ashikita-tanada
出典元:https://www.ja-ashikita.or.jp/brand/rice/

ここからは、芦北町で農業・漁業を始めたい人のための助成金・補助金について紹介していきます。

農業次世代人材投資事業

新規に就農する青年農業者を対象に、リスク軽減のための資金を補助する制度です。給付額は1年で150万円(夫婦は225万円)、これを最長5年間受けることができます。

芦北町は温暖な気候を活かし、デコポンや甘夏など果樹栽培が盛んに行われており、その中でも甘夏の生産量は全国一位を誇ります。また、畜産、水稲、野菜、花きなども生産されており、兼業農家も多いのが特徴です。

リスク管理をしっかりして、農業を生き甲斐にして仕事をされている方が多いのもこのような制度のおかげです。

新規漁業就業者総合支援事業

就業予定時の年齢が45歳以下 ・これまで漁業の経営をしたことがない等の方を対象に、漁業を始めるために漁業学校等で必要な知識の習得等を行う若者に対して給付金を給付する制度です。

給付額は、青年就業準備給付金の場合150万円ですが、就業準備、就業・定着促進などによって給付額等は変動します。この補助は最長で二年間受けることが可能です。

新規漁業就業者支援事業

国の新規漁業就業者総合支援事業により給付金の給付を受けている、または、受けていた漁業研修生を対象に、新規漁業就業者に船舶の購入経費を助成する制度です。

補助額は上限500,000円で、補助率は1/3となっています。

農業・漁業に関する助成金に関する詳しい要項はこちら

芦北町の移住・定住支援の助成金と補助金

ashikita-ijuu
出典元:https://ashikita-portal.com

ここからは芦北町で移住・定住を考えている方のための助成金・補助金について紹介していきます。

空き家活用推進事業

空き家の所有者、入居予定者を対象に、『よしきた!』で紹介している空き家を売買、賃貸する場合に改修費や家財の処分費の一部を助成する制度です。

主な対象経費は以下の通りです。

  • 改修工事等(建物の補修、住宅設備の改善等)
  • 不要物撤去(家財道具等の撤去、建物の清掃等)

補助額の上限・補助率は以下の通りです。

  • 改修工事等 300,000円・50%
  • 不要物撤去 200,000円・50%

芦北町木造住宅建築支援事業

町民 、建築後町内に定住する方を対象に、町産材を構造材の80%以上使用し、なおかつ町内の建設業者及び製材所を活用し住宅を建築したものに対して助成する制度です。

補助額は新築で上限200万円、増築で50万円です。

家庭用生ごみ処理機購入費助成事業

芦北町民を対象に、家庭用生ごみ処理機購入に対して一部を助成する制度です。一世帯あたり一基のみの助成となります。

上限額は25,000円で、補助率は50%以内となっております。

浄化槽設置費助成事業

町内の農業集落排水区域以外の住宅、店舗等を対象に、農業集落排水(下水道)区域以外で、浄化槽を設置する際に費用の一部を助成する制度です。

新築の場合の補助額は以下の通りです。

5人槽 421,000円
7人槽 476,000円
10人槽 565,000円

汲み取り、単独浄化槽からの転換の場合は、別途上乗せ有。新築で町単独の他の補助事業を利用する場合は、補助金の減額有。

移住・定住の助成金に関する詳しい要項はこちら

まとめ

芦北町の助成金・補助金について紹介しましたが、参考になりましたか?

芦北町での暮らし、仕事に関するさまざまな補助金がたくさんありますが、どれもとても便利ですよね。少しでも負担を減らして、慣れていくまでをサポートしてくれるのが芦北町の強みでもあります。

芦北町の補助金を味方につけて、大自然に囲まれたのんびりライフを楽しんでください。

同じキーワードの関連記事

熊本という新たな環境で共に動き挑戦していく企業様を求めています。 熊本という新たな環境で共に動き挑戦していく企業様を求めています。

まずは気軽にお問い合わせ、
又は、オンライン相談申し込みをしてください。

益城町~攻めの企業誘致、始動。~益城町~攻めの企業誘致、始動。~