001
水上村 2022.01.21
株式会社reQの水上村・石倉交流施設(コワーキングスペース)お試し体験に密着!
- 体験
水上村
2021.02.26
移住を考えたときにはさまざまな点が気になるものですが、その中でもとても大切なポイントとなるのが子育て環境。今すでにお子さんがいるファミリーも、これから子どもを持ちたいと考えている方も、移住先を選ぶうえで子育て環境はとても気になりますよね。
水上村は熊本県南部に位置し、周囲を広大な山々に囲まれた自然あふれる場所です。美しい自然は四季折々の顔を見せ、春に咲き誇る一万本桜、秋の棚田を彩る彼岸花など、日々季節を感じながらのびのび暮らすことができます。
美しい空気と水のある環境で子育てをしたい、子どもに自然の美しさを体感させたい、そんな暮らしを実現できるのが水上村です。
この記事では、水上村の子育て環境についてご紹介します。
水上村では「『水上村で育てたい』の声がきこえる恵まれた自然と地域みんなの子育て応援」を基本理念とする「水上村子ども・子育て支援事業計画」を策定し、水上村に暮らす方々が安心して子育てできるよう、さまざまな子育て支援を行っています。
子育てに最適な環境づくりのほか、子育てにかかる経済的な負担を軽減するための補助金・助成金などの支援事業、多様化する保育内容の拡充などその内容は多岐にわたります。
また、水上村では人口減少などの課題に今まで以上に積極的に取り組み、自立的で持続的な社会を創生できるよう、平成27年度から5年を1期とする「水上村まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定。この総合戦略では、下記の4つの取り組みの方向性が設定されています。
子育てだけでなく、生活するうえで欠かせない雇用や新しい人の流れ、水上村の未来を担う若い世代が快適に暮らせる環境、ICT化が進む現代に合った地域づくりなど、山深い自然に囲まれた自然と共存する土地でありながら、未来を見据えた取り組みが行われているのも大きな特徴です。
家庭における子育て支援
水上村で安定した子育てができるよう、医療費助成や子育てに関連する手当などを充実させるほか、育児休業制度の普及や啓発も行っています。
また、子育ての不安や子どものさまざまな問題の相談などができる環境を充実させることにも力を入れています。水上村保健センター内に開設されている「子育て支援センターさくらっこ」では支援センタースタッフや、子育てをしているママ友と子育てについて話をすることもできます。
変化する保育ニーズに対応した保育内容の拡充に努めています。「病児・病後児保育施設「ホッと館」」では、体調を崩してしまった子どもを公立多良木病院内で看護師と保育士が預かってくれるなど、子どもが病気になり困ってしまった親御さんのサポートも充実しています。
子どもが健康に健全にすくすく成長できるよう、地域ぐるみで子育てができるのも小さな村である水上村の魅力の一つです。家庭や学校との連携を行いながら、三世代交流等地域活動の参加を促進しています。
水上村には、手厚い子育て支援があります。妊娠から出産、子どもが大きく成長するまで、さまざまな子育て支援事業によるサポートを受けながら子育てをすることができます。
下記でご紹介するほかにも「不妊治療費助成」「放課後子ども教室(無料の子ども見守り)」「見守り・学習支援」など、子育て支援事業が充実しています。
水上村では、子どもの増加や過疎化の解消を目的として、子どもを育てる保護者に出産祝金の支給を行っています。住民基本台帳に記載されており、1年以上水上村に住んでいる出生児の父もしくは母が対象です。
2020年10月1日から新しく始まったのが「水上村家庭学習等のための通信費補助金」です。新型コロナウイルス感染症や自然災害などによって学校が臨時休業となるなどの緊急時に、児童・生徒が自宅などで勉強できるようICT環境を整備し、遠隔で授業を進めるための通信費などの一部を助成する補助金です。
月額通信料の補助のほか、教育委員会がレンタルした通信端末の貸し出しなどが支援内容となります。
令和2年4月から新しく始まったのが「新生児聴覚検査の費用助成」で、この検査は赤ちゃんに難聴があるか調べる簡易検査です。 自動聴性脳幹反応検査(自動ABR又はAABR)、耳音響反射検査(OAE)という検査で、赤ちゃんが眠っているときに短時間で終わり、痛みもないので安心です。
一人につき両耳1回で、初回検査費用に限りますが補助対象となる検査にかかった費用の全額が助成されます。
水上村に住所がある18歳以下の子どもは医療費が無料となります。また、「ひとり親家庭医療費助成」として20歳未満の子どもと親の医療費の三分の二が助成されます。
風しん、インフルエンザ、ロタウイルス、子宮頸がんなどの各種予防接種の料金の一部もしくは全額が補助されます。
令和2年4月1日から保育料の完全無償化となり、水上村の湯山保育所と岩野保育所を利用する子どもが対象になります。
水上村に住所がある方を対象に、6歳未満の子ども1人につき2台まで補助を受けることができます。
上限を2万円として、チャイルドシートを購入した額の二分の一を助成してもらうことが可能です。
高校などの1学年〜3学年に在籍する生徒の保護者で通学費、下宿等の経費を負担している方が補助対象で、水上村に住所があることが条件です。
1ヶ月10,000円を上限に、通学費用、寮費、下宿代などの8割が補助されます。
水上村には岩野保育所と湯山保育所という2つの保育所があります。入所希望の1ヶ月前には相談するようにしましょう。
保育所 | 住所 | 電話番号 | 定員 |
岩野保育所 | 熊本県球磨郡水上村大字岩野2678番地 | 44-0032 | 60名 |
湯山保育所 | 熊本県球磨郡水上村大字湯山1558番地 | 46-0039 | 45名 |
湯山保育所と岩野保育所のいずれも、各保育所もしくは水上村役場住民福祉課で受付を行っています。3歳児以上はお昼ご飯としてお弁当持参で、午後はおやつがあります。
保育所に入るためには入所基準を満たす必要があります。
ここからは水上村にある学校をご紹介します。水上村には小学校・中学校はありますが、高等学校や大学はありません。
水上村には、2つの小学校があります。
水上村立岩野小学校は1873年設立、水上村立湯山小学校は1875年設立で、どちらも男女共学の3学期制の小学校です。
学校 | 住所 |
水上村立岩野小学校 | 熊本県球磨郡水上村岩野2696-2 |
水上村立湯山小学校 | 熊本県球磨郡水上村大字湯山412 |
水上村にある唯一の中学校が水上村立水上中学校です。1947年に設立され、男女共学の3学期制の中学校です。
学校 | 住所 |
水上村立水上中学校 | 熊本県球磨郡水上村大字湯山1番地 |
水上村にはさまざまな子育て支援制度が充実しており、ファミリーがのびのびと生活できる環境が整っています。
地域全体で見守りながらあたたかい環境で子育てを行えるのが魅力で、子育てにありがちな悩みやトラブルをサポートしてくれる仕組みもあります。
現在はまだない取り組みであっても、「こんな事業をやってほしい」など、村役場に気軽に相談できる距離の近さも小さな村である水上村ならでは。
また、ICT化が進む現代に合った地域づくりを行っているのも水上村の強みの一つです。のびのびと子育てできる場所を探している、そんな方はぜひこの記事を参考に「自然豊かな水上村での子育て」を想像してみてください。
Thank You!!
ご応募いただき
ありがとうございます!
内容を確認の上、
担当者からご連絡させていただきます。